[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[webdav-jp:0255] Re: 対 MacOs9,MacOsX の文字化けについて



 みやもとともーします。

> DAV_FAQ_JPの以下の項目
>   Q.  MacOS X の iDisk 機能を使って日本語のフォルダを作ると、なんか文字化けするんですが。
>   A.  それは、MacOS X の採用している Unicode バージョンが新しいために発生している問題です。
> 現在、mod_encoding の改修を検討しています。
> に関連いたしまして、WebDav(mod_encoding)の設定方法についてご教示願います。

 書いた当人です (^^;

> MacOsX(Finder)−Redhat7.2(Apache,WevDav)間、及び、
> MacOs9(goliath)−Redhat7.2(Apache,WevDav)間のファイル送受信にて、
> ファイル名及びファイルの内容に文字化けが生じます。
> サーバ側の設定にてMacOs用に設定しなければならない項目は
> ございますでしょうか?
> また、この文字化けの件に関しましてもMaCのUnicodeバージョンが
> 関連しているのでしょうか?

 なんとなく想像付きますが、確認のために以下のことを試してみてください。

・MacOS X で 「がぎぐげご」という名前のついたファイルもしくはフォルダを
 作成する
・MacOS 9 でどう化けるか確認する

 結果として、MacOS 9 側で「か?き?く?け?こ?」(クエスチョンの部分はどう見
えるかはちと不明ですが)とか見える場合には、MacOS 9 の採用してるUnicodeの
バージョンが古い(バージョン不整合な)ために発生する現象です。

 暫定的な対処ですが、

 http://webdav.todo.gr.jp/download/experimental/mod_dav_encoding_patch_formacclient.tar.gz

の中に入ってるパッチを mod_dav と mod_encoding の両方に適用して(それぞれ
用のパッチが入ってます)みて下さい。

 Goliath から投げられるリクエスト文字列がどんななのかちと不明なのですが、
PROPFIND 等でフォルダ名が化けるという事象は避けられるかな?とか思います。

 なお、パッチを適用した場合でも、サーバサイドでの設定変更は必要ありませ
ん。

# mod_encoding を使うようにしている必要はありますが。


---
宮本 久仁男(Kunio Miyamoto)
E-mail: kmiya@xxxxxxxxxxxxxxxxx